ネイティブ・ライフ

毎日に少しの変化と知識を。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

寝つきを良くするために(メラトニン)

今回は人間の睡眠に大きな関わりのある、メラトニンの解説をしたいと思います。 人間が眠くなるのは、脳から分泌されるメラトニンの影響だと言われています。 メラトニンの分泌量は、明るい時だと少なくなり、暗い時だと多くなります。 体を活発にするとため…

早起きのメリット

「早起きは三文の徳」ということわざがありますが、今回はその「徳」について。 早起きは私たちにどのようなメリットをもたらしてくれるのでしょうか。 朝の効用は、頭がリセットされることです。 前日の夜あれだけ悩んでいたことが朝起きてみるとどうでもよ…

歯磨き粉の危険

今回は、意外と知られていない「歯磨き粉の成分」についての記事です。 一部の市販されている歯磨き粉にはラウリル硫酸ナトリウムという成分が含まれています。 ラウリル硫酸ナトリウム(合成界面活性剤) 泡立ちを良くするため、歯磨き粉やシャンプーに含まれ…

気持ち良く目覚めるために

人間の睡眠リズムは、レム睡眠とノンレム睡眠の2つで構成されています。 レム睡眠とは浅い眠り、ノンレム睡眠とは深い眠りのことです。 私たちは眠っている間にこの2つの睡眠を90分間隔で繰り返しているのです。 このことから目覚めが良い時はレム睡眠中、目…

水道水は無害?

水道水には塩素が大量に含まれており、人体に害を及ぼす恐れがある。 実はこれ、誤解なんです。 水道水に含まれる塩素濃度は、体重60キロの人が1日2リットルを生涯に渡り飲み続けても健康に影響を与えない数値が設定されています。 ちなみに、その数値は1リ…

空腹は健康に繋がる

お腹が減れば食べ物を食べて空腹を満たす。 ごく自然な流れですが、実はこの「空腹状態」が健康に関する重要な鍵を握っています。 スポンサーリンク // 空腹がもたらしてくれるメリットには、 肌荒れを防ぐ 老化抑制、健康維持 記憶力の向上 免疫力の向上 3…

猫背と病気の関係

「猫背」 いまや日本人のほぼ半数が猫背だと言われていますが、放っておくと様々な病気を引き起こす可能性があります。 便秘 逆流性食道炎 (胸やけ、食道部の痛み、食欲不振etc...) 呼吸器疾患 (気管支炎、ぜんそく、肺炎etc...) 不眠症 猫背が病気と関係し…